看護スタッフ(Fさんの場合)
            看護スタッフ
女性(50代)
有料老人ホームソラスト大宮東(有料老人ホーム)
                        「あなただから安心する」
と言ってもらえる喜び
                    
30代で介護士、40代で看護師に
前職は特別養護老人ホームで看護師をしていましたが、看護師になったのは40代の時です。30代で介護士に就き、業務の幅をより広げたいと考え40代で看護師資格を取得しました。
								ソラストに入社して7年が経ち現在は管理者をしていますが、看護業務も担っています。
「型にはまらない」看護ができること
病院の看護師は専門の「科」の患者様しか診られませんが、有料老人ホームのような施設では様々な方に接するため、お一人おひとりにどのようなことがしてあげられるか、どういった看護が適しているか、と考えることが重要で、そのような「型にはまらない」看護ができることにやりがいを感じます。
								ご入居者様からは「ありがとう」より「安心する」と言ってもらえる方が嬉しいです。「あなただから安心する」と言ってもらえることが大変励みになります。
ソラストの働きやすさ、良いところ
ソラストは職員同士の雰囲気がとても良く働きやすいです。
								また、ご入居者様に対する考え方が自分と合っていることも長く働き続けられる点でもあります。例えば、施設によっては入居時にご入居者様を選ぶところもありますし、施設の都合で夕食時間を変更するといった施設本位のところもありますが、ソラストではそのようなことはなく、常にご入居者様を優先します。
								ご入居者様を大切に考えているところがソラストの素晴らしいところだと思います。
フットケアの勉強と大切なひとり時間
以前から興味のあったフットケアの勉強を始めました。フットケアによって歩行がしやすくなり転倒予防にも繋がるため、技術を習得してご入居者様にフットケアを提供できればと考えています。
								また、プライベートでは月に一度は、大好きな温泉に一人で訪れます。温泉でのんびりと「ひとり時間」を満喫することが最近のお気に入りです。
(例)【1日のスケジュール】日勤 8:15~17:15
08:15
出社
                      経管栄養の準備
                      インシュリン注射
                    
09:00
申し送りのミーティング
09:30
薬の準備
薬塗布等の対応
						お一人ずつその日のお薬を準備
10:30
お茶の準備
お茶の時間に介助が必要な方へ水分補給
12:00
食事介助
昼食の食事介助
						服薬介助
						経管栄養の準備
13:00
昼休み
14:00
事務作業など
14:30
おやつの準備
おやつの時間に介助が必要な方へ水分補給
15:00
介助など
必要に応じて入浴介助のお手伝いなど
16:30
経管栄養や薬の準備
                      経管栄養の準備
						翌日のお薬のセット
                    
17:00
申し送りのミーティング
17:15
退勤
      介護の求人に関する疑問は
お気軽にお問い合わせ下さい
- 電話での相談をご希望の方は
こちらから - 0120-297-527
 
- メールでの相談をご希望の方は
こちらから - お問い合わせ